| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 活動名 | 国際政策提言 勉強会 | 
| 開催場所 | オンライン | 
| 開催日時 | 2020/04/26 21:00~22:30 | 
| 参加人数 | 15人 | 
| レポート概要 | 第1回勉強会について | 
4月26日(日)に、国際政策提言の活動として、第1回目の勉強会をオンラインで実施し、大学生15人程度が参加しました!
この勉強会は、生物多様性条約の国際会議に参加してみたい方や国際政策提言の活動を行う意欲のある方が、活動に必要な知識を養うことを目的としています。
2020年度第1回目の勉強会では、「生物多様性条約とそのCOPについて、またそのCOPで活躍するユース」について勉強をしました。
【勉強会の具体的な内容】
- 生物多様性条約とは- 生物多様性条約ができるまでの背景
- 生物多様性条約とはー条約の中身
 
- 生物多様性条約のCOPについて- 生物多様性条約のCOPとは・COPのプロセスについて
 
- ユースの活動- ユースがCOPで活動するようになった背景
- 生物多様性のグローバルユース・GYBNの活動
 
2回目は「条約の各国での実施プロセス・愛知目標・ポスト愛知目標」について勉強していく予定です。

 
  
  
  
  


