メンバーの特徴
生物多様性やその問題に対して活動や研究を行う、学生と若手社会人が所属しています。
文系理系問わず、全国各地から個性豊かなメンバーが集っています。
これまで所属していたメンバーの大学例
北海道:北海道大学・酪農学園大学
関東:東京大学・東京農工大学・中央大学・明治大学・東京都市大学・東京農業大学
中部:信州大学・岐阜大学・近畿大学・ 南山大学・ 名城大学・大同大学
九州:九州大学
メンバー紹介
代表
稲場一華
東京農業大学 農学部
団体では、全般的な活動にかかわっています!わからないことだらけで、日々勉強の毎日です。
副代表
小林海瑠
九州大学 共創学部
団体運営のシステム構築やイベントの企画などを行っています。
副代表
吉川愛梨沙
東京農工大学 農学部
主に森林生態系、自然を中心とした地域づくりに興味があります。団体では、様々なイベント運営や政策提言、会議参加を通して、たくさん学ばせていただいています。
幹事
青田雄太郎
東京大学 農学部
保全生態学が専門で、人の保全行動と自然体験の関係に興味があり、研究しています。
SNS担当
竹口真奈
東京農業大学 農学部
主にSNSでの情報発信を行っています。Twitterやインスタグラム、Facebook、ぜひご覧ください!
SNS担当
福島理歩
東京農業大学 農学部
団体のSNSで生き物や環境関連のことについて発信しています。まだまだ学びの最中です!
加々美薫
大同大学 工学部
coming soon…
政策提言
鈴木和子
中部大学 応用生物学部
coming soon…
環境教育
田中歩
東京農業大学 農学部
団体では普及啓発に所属しています。
自身の経験から、子どもが自然や生物に興味関心をもち、学べる環境があることの重要性を感じ、普及啓発の中でも主に環境教育活動に取り組んでいます。
環境教育
小林映里奈
岐阜大学 応用生物科学部
coming soon…
荒川良寛
名城大学 農学部
coming soon…
廣瀬朋輝
北海道大学 水産学部
coming soon…
活動形式・頻度
全国にメンバーがいるため、オンラインでミーティングを行っています。
おおよそ1週間に1回の頻度で各企画ごとにミーティングを開催していて、日程はメンバー間で調整して決めています。
他の企画のことを知る機会でもある定例会は、3か月に1回開催しています。
メンバー募集中!
4月から5月の新歓月間の他、いつでも新メンバーを募集しています!
質問がある方、活動・様子を覗いてみたい方は気軽にこちらまでご連絡ください!